生後6ヶ月まではママからもらった免疫のおかげで熱を出さなかった赤ちゃんも、6ヶ月を過ぎると免疫が切れて熱を出すようになります。
今まで元気に遊んでいたのに顔が赤いと思ったら熱が出ていた、と急な発熱に慌てた経験のあるママも多いのではないでしょうか?
赤ちゃんは熱があっても元気な事が多いです、大人のように「熱があってしんどい」と寝てくれません。ママは安静にして欲しくても動いて大変だったり、心配だったりと落ち着けません。
熱があっても元気な時はどうやって過ごしたらいいか、病院に行った方がいいか?熱がある時の自宅での過ごし方、お風呂や外出、病院に行く判断の目安をまとめました。
赤ちゃんが熱を出していても元気なら様子見?
抱っこしていると暑くて汗をかいてしまった事ありませんか?赤ちゃんの平熱は36~37.5度と個人差があり、高めの赤ちゃんもいます。
そのため、平熱が高めの赤ちゃんが37.5度の熱を出しても平熱との差があまりないので平気な時があります。
熱を出しても焦らず、熱以外に「咳、嘔吐、元気がなくグッタリした様子」がないか様子を観察してください。熱以外に症状がなく、笑ったり泣いたり、いつもと変わらず元気な場合は自宅ケアで熱が下がる事が多いです。
6ヶ月以内でもよくあるのは、私が経験した洋服の着せすぎが原因の場合です。赤ちゃんは体温調節機能が未熟なので、ちょっとした事が原因で熱を出します。
寒いと思って肌着、洋服、ベスト、上着とダルマのように洋服を着せていたことで熱を出したことがあります。慌てて病院に行くと、「着せすぎで、のぼせているだけですよ」と言われました。
服を脱がせてもう一度検温してみると、平熱まで下がっていて安心した経験があります。
大人と子どもは寒さの感じ方が違います、私の子どもは今3歳ですが冬でも半ズボンで元気に走り回っています。
体温が高い赤ちゃんは沢山着せると体内に熱がこもり、のぼせた状態になってしまいます。汗をかいていないか、身体が熱すぎないか確認して1枚脱がせたり、室温を下げたりして調節しましょう。
赤ちゃんに熱があるが元気な時でも冷やした方がいい?
熱があると冷えピタなどで、おでこを冷やすママも多いのではないでしょうか?
私もそうしていましたが、実はおでこを冷やしてもあまり効果はないようです。
冷やす場所
熱が出るとおでこを冷やすママも多いと思いますが、嫌がる赤ちゃんも多いです。私の息子もすぐに払いのけていました。
赤ちゃんは首の付け根、リンパ部、脇の下を冷やすと剥がしにくくて効果的です。
冷やすタイミング
熱が上がっている時は冷やしても効果がなく、熱が上がりきり、汗をかき始めたら冷やすとよく言われます。熱があっても元気な時は定期的に体温を測ってタイミングを見て冷やしましょう。
また、熱の出始めで徐々に熱が高くなるにつれてぐったりしてくる可能性があります。
冷やすことのその他の効果
熱を下げるため以外にも冷やすことで気分転換になることがあります。赤ちゃんの身体がほてっていて少し冷やすことで気持ちよくなったり楽しくなったりすることがあります。大人でも熱がある時にアイスが食べたくなることに似ていると思います。
赤ちゃんに熱があるが元気な時の病院の判断の目安
熱があっても元気な時は病院へ行った方がいいのか判断に困ってしまいます。
寒い日や風が流行っている時期は出来るだけ小児科へは連れて行きたくないですよね。
病院へ行く判断の目安をまとめました。
- 生後3ヶ月以内で38度以上の熱がある時
- 38.5度以上の熱がある時
元気に過ごしていても熱があるということは何かのウィルスに感染していたり、これから体調を崩す前兆だったりすることが多くあります。
特に前日予防接種していたり、長時間外出していたり、人混みの場所へ行ったりしていると病院に電話して相談すると安心できます。
赤ちゃんに熱があるが元気な時のお風呂は?
赤ちゃんは汗かきなので熱があっても元気ならお風呂に入れてサッパリさせたいですよね。
お風呂に入れる時の入れ方、やめた方がいい時があります。
お風呂に入れる時の入れ方
38度以下でいつもと変わらず元気で機嫌がいい時は、お風呂に入れましょう。
- お風呂のお湯は37~8度のぬるめ
- お湯に短時間浸かるか、シャワーですます
- 水分補給に気を付ける
- 上がった後はしっかりと体を拭き、髪もドライヤーを使い念入りに乾かす
熱がある時に長湯をすると体内に熱がこもって、さらに熱があがってしまいます。
やめた方がいい時
38度以上の熱があり元気な時は迷いますが、熱がある時は体力を消耗しているためお風呂に入り体力を使うと熱が高くなったり、他の症状ができたりする可能性があります。
迷ったらやめておく方が安心です。
お風呂に入らない場合は、蒸しタオルで体を拭くだけでもサッパリしますので無理をせず清潔にする方法を考えます。
赤ちゃんに熱があるが元気な時に外出していい?
熱はあっても元気だと、冷蔵庫が空っぽだから買い出しに行きたい、気分転換に外に出かけたいと思ってしまいます。
しかし、元気があってもいつもより熱が高く体力を消耗しています。
新しい風邪をもらったり、出かけている途中で高熱が出たりしてしまう事もあります。
買い物はネットスーパーを利用するなど、緊急でない場合は外出を控えた方が安心です。
病院やどうしても外出が必要な時は、途中で熱が上がっても受診できるよう保険証を持って行きましょう。嘔吐や下痢に対応できるよう着替えも一組あると安心です。
病院やスーパーなどは外と室内で温度差が大きい為、簡単に脱ぎ着できる薄い上着が便利です。
出来るだけ短時間で帰宅することも大切です。
赤ちゃんに熱があるのに元気で寝てくれない時の対処法
私は38度の熱が出たら体がだるく、すぐにでも横になりたい。と思いますが子どもは熱に強く38以上の熱があっても元気で遊んでいます。
大人のように熱があるから寝よう、と思ってくれたら心配いらず安心ですがそう簡単にはいきませんよね。
熱があっても元気に遊んでいるのは体が辛くないからです、熱が高くてしんどい時はゴロンと横になって寝ています。
無理に寝かしつけようとせず、水分補給に気を付けて様子を見ます。
赤ちゃんの発熱が続くとママも看病で疲れてしまいますよね、「なんで寝ないの?寝てくれたら助かるのに。」そう思う事もあると思います。
そんな時は添い寝して赤ちゃんの頭をなでましょう。
寝てくれない、とイライラしたり寝かしつけに必死になったりしていると赤ちゃんに伝わり寝てくれません。
赤ちゃんにピッタリくっつき、呼吸に合わせて寝息をたて、ママも寝たふりをしてみてください。
一緒に寝てしまう事もありますが、看病をするママが倒れてしまったら大変です。
ママが隣で寝ていると赤ちゃんも安心して寝てくれますので、睡眠不足解消のためにも一緒に寝るのはおすすめです。
赤ちゃんに熱があるが元気な時の家での過ごし方
体を激しく動かす遊びは体力を使い、治るのが遅くなってしまいます。
私の子ども達は39度以上出たら寝ていましたが、38.5度ではいつも以上に元気で私がグッタリ疲れていました。外にも遊びに行きたがるので、抱っこして窓の外の車や鳥を見ていました。
普段はテレビやDVDを控えているママも多いと思いますが、子どもが好きなキャラクターのDVDを用意しておくと喜んで見てくれるのでおすすめです。
赤ちゃんに熱があるが元気な時の注意点
元気があっても熱があることに変わりはないので、いつも以上に様子を観察し、変わったところがないか注意して見ましょう。
定期的に体温を測る
今は熱がそれほど高くなく元気でも、これから高熱がでてぐったりするかもしれません。赤ちゃんの体調変化を知るためにも定期的に体温を測り急な体調変化や高熱に準備をしておきます。
水分補給をする
特に夏の時期ですが、母乳やミルクが飲めず、おしっこの量が減っていたら脱水症状や熱中症を起こしている可能性があります。
一度に沢山の量を飲む必要はないので、ミルクや麦茶、白湯などを一さじずつ、回数を増やしていつも以上に水分補給に気を付けましょう。
赤ちゃんの変化に気を配って安静に過ごそう
赤ちゃんが熱を出すとママは不安になってしまいますが、食欲があり元気であれば心配ないことが多いです。
元気な時の食欲や機嫌は普段一緒にいるママが一番よく知っています。
熱がある時に、いつもと変りないか判断するために、機嫌のいい時、悪い時の様子を日頃から観察しておきましょう。
赤ちゃんは言葉が話せないので、ママが体温調節や水分補給に気を付け、無理をしないように安静に過ごしてください。
コメント